お知らせ
お塩でミネラルを
こんにちは、ブランです。
当社のグループ会社である、株式会社千葉工業の現場で作業を行う従業員は、外気や紫外線にも負けないような屈強な体力を保つことが欠かせません。
そんな毎日の健康面のサポートを行う中で、汗で失われる塩分を食事や水分とともにしっかりと補うことが基本となりますが、塩でただ塩分を摂るだけでなく、体を動かすうえで必要なカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが最高バランスで豊富に含まれている良質な塩をみんなが毎日摂ることが出来たら、それだけでもバランスの取れた体の基礎作りの大切さを意識することにも繋がると考えました。
そこで安心安全で良質な成分を含む塩を、自社で開発・製造し、工事部のみならず食堂事業やシャトレーゼ部門で、日々お客様に最高のパフォーマンスをしている従業員やそのご家族の皆様にも摂ってってもらい、いずれは関係会社の皆様や地域の方々へも広く訴求し健康推進のきっかけとなり、食の大切さの観点から健康の輪が広がったら嬉しく思います。
ひとことに「塩」といっても、海塩、岩塩、湖塩、山塩などその種類は多岐にわたります。その中でも安心安全に口にでき良質な塩づくりをするため、今回は北京都、広島、福岡、高知の塩事業を営んでいる施設を回り、実際の製法や海水の状況などを視察して参りました。
こちらは海水の濃度をあげるかん水プールです。
塩小屋と呼ばれる建物です。
平窯で4日間丁寧に炊き上げた後、木製の臼にあげ一晩置き、にがりが落ちた状態。
原材料である海水の採取地によって、水質自体が想像以上に様々でしたので、そこにこだわるのは重要な要素になることを改めて感じました。
マイクロプラスチックの除去など環境汚染に対する取り組みをすることや、平窯製法・縦窯製法、そして完全天日干しなどの自然由来の製法を守りながら、安心安全なお塩を丹精込めて作っている事業者さんは全国にたくさん存在します。
そして、どの塩もマグネシウムとカルシウムの含有量がとても高く、それぞれが大変素晴らしいものです。そんな中でも、まろやかな風味のものや柔らかさの中にも強い塩味が際立つものなど様々ですので、素材や料理を引き立たせるために使い分ける楽しみもまた、食育につながったり食文化の新しい形となれるかもしれません。
そしてこの程私どもブランは、島自体が世界自然遺産として認定されている鹿児島県奄美地方にある「徳之島」の最南部に位置し、澄み切った伏流水が湧き出る「伊仙町犬田布岬沿岸」の最高に良質な海水で、古来から伝わる伝統的な塩づくりの製法を行っている塩事業者さんと業務提携をし、オーガニック志向・高品質な商品を協同開発していくこととなりました。
ミネラル豊富な海の栄養を体に存分に吸収して、多くの方にそして子どもたちに体の基礎から元気になってもらいたい。誰かが作ってくれる。ではなく、自分たちで切り開いてゆく。という想いを胸に抱きながら。
わたくしの両親がその長寿の町としても知られる伊仙町の地に移住したことで出会うことができた現地の塩事業者さんとのこのご縁を大切に大切に、新たな事業に取り組んで参りたいと思います。
海と太陽の恵み、そして人の手でじっくりと育てる自然塩。ブランが身体にも心にもそして環境にも優しい「塩」をみなさまにお届けできる日を目指してまいります。
春日部の事務所で全国各地の自然塩をラインナップ豊富に取り寄せております。
従業員はもちろんお近くにお立ち寄りの際は、どなたでもぜひお試しくださいませ。
今後とも株式会社ブランをよろしくお願いいたします。
株式会社ブラン
〒344-0033
埼玉県春日部市備後西3-5-40
TEL 048-884-8587
FAX 048-734-7144

RELATED ARTICLES
関連する記事STORES
店舗のご案内
シャトレーゼ 草加花栗店

シャトレーゼ 東越谷店

シャトレーゼ 三郷幸房店

シャトレーゼ 吉川店
